大阪人材開発事業協同組合

[正社員]人材コーディネーター

  • [正社員]人材コーディネーターの画像1
Item 1 of 3
  • 月給230,000円〜350,000円
  • 大阪メトロ「肥後橋駅」6番出口より徒歩5分 大阪メトロ「本町駅」25番出口より徒歩6分
  • 9:00~18:00(実働8時間)          ※残業は月平均20時間程度です。(ただし、試用期間中は残業なし)

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

人材コーディネーター(外国人技能実習生の受入業務) ◎駅チカ◎営業ノルマなし◎未経験者OK◎経験者優遇◎海外出張(日本語でOK) ★海外や外国人と関わる業務に関心がある方歓迎します。 「技能実習制度」「特定技能制度」をご存知ですか? いずれの制度もミャンマー、インドネシア、ネパール、スリランカ、カンボジアなどの開発途上国から人材を呼び寄せるという点は同じですが、「技能実習制度」は、日本の企業で技術・技能を学んでもらうことにより「開発途上国の経済発展を担う人材の育成に寄与する」という、国際協力を目的とした制度です。一方、「特定技能制度」は、国内人材を確保することが困難な状況にある産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れることを目的とする制度です。 当組合は、日本の企業と外国人を繋ぐ仲介事業者としての理想を求めて、2016年に発足しました。各制度で来日を希望する者には、入国前および入国後の研修の実施、企業側にはコミュニケーションの取り方や異文化理解を深めてもらうべく働きかける――結果、開発途上国の経済発展を担う人材をひとりでも多く育てるべく邁進しています。 国際的な社会貢献ができるといったやりがいのある仕事だと思います。例えば、日本語でのコミュニケーションが上手くできず、モチベーションが下がってしまう人、日本の文化や習慣に馴染めない人など、実習生も様々な悩みを抱えています。その人たちに寄り添った取り組みを組合では日々考えています。 <人材コーディネーター> 外国人技能実習生、特定技能外国人の受入業務 日本で技術・技能を学びたいと考える外国人技能実習生や家族を養うべく日本で稼ぎたいと考える特定技能外国人とその受け入れを希望・検討する中小企業との“橋渡し役”となる仕事です。入職後は、まず、事務作業を中心に行い、事業の流れや特徴、技能実習制度、特定技能制度全般を学んで頂く予定です。先輩がしっかりサポートしますので一つ一つ知識を深めていきましょう。 ~~主な業務内容~~ ■企業への提案活動 依頼を受けた企業を訪問し、当組合の事業内容と外国人技能実習制度、特定技能制度に関する説明を行います。対象の企業様の事業内容がそれぞれの制度で定められた業務内容に適合するかどうか、受け入れにかかる時間、費用、受け入れまでに必要な手続き等、企業様に対する案内をしっかりと行います。 ■採用面接(現地 or オンライン)、説明会の実施 受け入れを決められた企業様に代わり、現地送り出し機関と採用面接に向けた準備を進めます。企業様のご希望があれば、現地面接に同行し、現地送り出し機関で直接面接を行うこともありますが、コロナ禍以降のオンラインの普及により、オンライン面接に留める企業様が増えています。 また、本人が想像している日本での生活が来日後の実際のものと大きく乖離しないよう、面接とは別に、来日前に説明会を開き、日本での生活が実り多きものとなるような手助けもしっかりと行います。 ■事務処理・外国人技能実習生、特定技能外国人サポート・受入企業サポート 海外の送り出し機関とやり取りをしながら、各制度上で必要な書類作成、手続きを行います。配属後(就業開始後)は、各制度で定められたルールに基づき、受入企業様を訪問し、当該外国人及び企業様のサポートを実施します。必要に応じて、企業様に対する人権の教育や、外国人の受け入れ体制の整備などを指導します。 ※各種法律に関する知識は業務を行う中で身についてきます。 ※海外出張や書類作成、アフターフォローなどで英語やその他の言語を使用する機会があります。ただし、出張時は現地送り出し機関の通訳サポートを受けるため、外国語が話せなくても問題はありません。 ■外国人向け日本語講習のスケジューリングおよび育成支援 当組合では、来日直後の外国人の方(入国後講習対象者)や、日本在住で就労前・就労中の方を対象に、朝潮橋講習センターおよび本町本社にて各種講習を実施しています。 講習内容は、日本語教育をはじめ、法的講習、日本での生活習慣に関する内容、さらには介護業務などの業務に関連する技術的な講習まで多岐にわたります。 受講対象は、技能実習生(受講必須)をはじめ、特定技能、留学生など、さまざまな在留資格を持つ方々です。幅広いニーズに対応した講座を提供し、日本での円滑な生活と就労をサポートしています。 業務内容としては、受講申込の対応、講習スケジュールの調整、講師への依頼など、講習受け入れに向けた準備を進めていただきます。 また、講習期間中は、受講者が日本での生活にスムーズに適応できるよう、ゴミ出しのルール、家電製品の使い方、買い物の同行・支援など、日常生活に関するサポートも分担して行います。 さらに、講習期間中に対象者には、行政手続や口座開設など、生活に必要な各種届出の支援も担当していただきます。 (求める人材像) ・明るい対応で人と接することができる方 ・真面目に取り組める方 ・キャリアアップを目指して頑張りたい方 雇用形態 正社員 当組合ホームページはこちらです。 https://ohrdbc.or.jp/ ホームページ掲載のFACEBOOKでは、日々の組合の活動や業界に関わる最新情報を発信しています。是非ご覧ください。

お仕事の特徴

学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
即日勤務OK
フルタイム歓迎
長期歓迎
駅チカ・駅ナカ
研修あり

職場環境・雰囲気

落ち着いた職場
初心者活躍中
長く働ける
自分の都合に合わせやすい
決められた時間できっちり
協調性がある
デスクワーク
お客様との対話は多い
力仕事が少ない
知識、経験不要

1日の仕事の流れ

一例) 9:00:始業(朝礼はありません) 9:00〜9:30:メールチェック、書類作成、会議等 12:00〜13:00:お昼休憩(業務により前後時間調整OK) 13:00〜18:00:企業訪問、事務作業、電話対応など 18:00:退勤前に日報報告作成し退社

先輩スタッフからの一言

Tさん(歴4年) パソコンの基礎操作ができるくらいで全くの業界未経験で入社しました。最初は覚えることが多くて戸惑いましたが先輩の丁寧な指導で研修期間中に職場にも仕事にも慣れることができました。職員皆で協力し合いながらも、各自の役割担当を自分のペースで調整しながら進められるため働きやすい環境だと思います。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

募集要項

職種

[正社員]人材コーディネーター

給与

月給230,000円〜350,000円
月給23万円~35万円+各種手当+賞与 ※月給額は能力や年齢などを考慮の上で決定します。 ※試用期間中(短縮有り)の給与は、時給1,150円となります。 福利厚生・待遇 ■昇給あり ■賞与年2回(7月・12月) ■通勤交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当 ■出張手当 ■役職手当 ■職能手当 ■住宅手当

試用・研修

試用期間あり (1~3ヶ月(短縮有り))
期間中はアルバイト
時給1,150円
交通費支給 試用期間中は残業なし

待遇・福利厚生

  • 昇給あり
  • 社会保険あり
  • 賞与あり
  • 社員登用あり
  • 残業手当
  • 休日手当
  • 寮・社宅・住宅手当あり
■昇給あり ■賞与年2回(7月・12月) ■通勤交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当 ■出張手当 ■役職手当 ■職能手当 ■住宅手当

交通費

全額支給

勤務地

大阪人材開発事業協同組合
大阪府 大阪市西区靱本町1-7-25 イトーダイビル (大阪市西区靱本町1丁目7番25号)

アクセス

大阪メトロ「肥後橋駅」6番出口より徒歩5分 大阪メトロ「本町駅」25番出口より徒歩6分

応募資格

【職種未経験の方、業界未経験の方、いずれも歓迎】 ・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ※乗車経験が3年以上の方(ペーパードライバーの方は不可) ※近畿一円を事業エリアとして、各地の企業様への訪問や外国人送迎で、普通自動車の免許が必要です。運転する車としては、普通車(プリウス、ハイエースなど)。出張先でのレンタカー移動もあります。 ・PC(Excel、Word、PowerPoint)の基本操作ができる方 【こんな方、歓迎します】 ◎協調性のある方 ◎コミュニケーション能力のある方 ◎周りの意見に耳を傾けられる方 ◎職場のルールを順守できる方 ◎受動的ではなく、能動的に行動できる方 ◎事務や営業経験がある方 ◎海外と関わる業務の経験がある方 教育制度 【約3ヵ月かけて必要な知識を習得】 経験豊かな人材コーディネーターが中心となりOJT形式の教育を実施する予定です(不明点があれば、周りの先輩を頼って頂いて結構です)。 入職後、まず初めに、技能実習制度、特定技能制度の知識を習得する意味でも各制度における申請書類や入国手続きに関する書類の作成を行って頂きますが、並行して、訪問指導、定期監査と呼ばれる顧客訪問、技能実習生、特定技能外国人との面談といった日常業務にも触れながら、仕事の流れや各制度の基礎知識を学んで頂きます。

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)          ※残業は月平均20時間程度です。(ただし、試用期間中は残業なし)

勤務曜日

月・火・水・木・金

休日休暇

有給休暇
夏季休暇
冬季休暇
休日休暇 ■週休2日制(土日) ■祝日 ■特別休暇(慶弔休暇など) ■有給休暇

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募について

応募後の流れ

まずは、ご応募ください。 折り返し担当者から返信いたします。 面接2回

採用予定人数

1~2名
大阪人材開発事業協同組合は25年以上の人材ビジネスの経験を活かして2016年に発足しました。 現在では、ミャンマー、ベトナム、インドネシアより約350名の外国人技能実習生、特定技能外国人を受け入れ、サポートしています。 2020年から2022年にかけては、コロナウィルスよる影響で、日本として外国人の入国規制をかけた期間もあり、受け入れができない時期もありましたが、少子化問題を抱える日本としては、今後も外国人技能実習生、特定技能外国人を含めた外国人労働者の助けは必要不可欠と言えます。 そこで今回、人材コーディネーターとして新しい仲間をお迎えし、受入体制を整える運びとなりました。

問い合わせ

0664450770

会社情報

会社名

大阪人材開発事業協同組合

業種

その他サービス

会社住所

大阪府大阪市西区靱本町1-7-25 イトーダイビル
求人情報更新日:2025/7/29

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力